会計税務情報2001年1月号
永野森田公認会計士事務所
TAX SAVING OPPORTUNITIES
駐在員の税務(第3回)
居住と非居住
駐在員は税法上居住者と非居住者に大別されます。その何れに属するかで課税方法が異なり、最終の税額に大きな影響をもたらします。類別の基本的な基準は滞在日数であり、その関係は次の通りです。
(IRS Publication 519より転載)
(註1)除外滞在日数
Jビザ、Fビザでの入国者は滞在日数計算上、それぞれ2年及び5年まで除外される。
(註2)二重居住(Dual Residency)
本 社に籍を置きながら、しかも家族も家も日本に置いたまま、183日を超えてアメリカに滞在する長期出張者は、アメリカの税法上も居住者であり、日本の税法 上も又居住者になる。この所謂、二重居住については日米租税条約第3条を適用し、経済的にも、個人的理由からも、より密接な関係にある国を居住国と考え る。
ご意見、ご質問は info@nagano-morita.com へ。
更新日: 2001年01月01日