Nagano Morita, a Division of Prager Metis CPAs

NAGANO MORITAは、プレーガー メティス米国会計事務所の日系部門です。

ニュース

News
  • 税務
    税務
    日米における支払報告フォームの比較:支払調書とForm 1099
    企業の経理部は、新年に向けての税務当局への支払報告準備を行う時期でもある。その工程において、支払調書または米国のForm 1099の作成プロセルが必ず含まれている。本稿では、良く類似とされる日米の支払報告フォーム、支払調書とForm 1099を比較しながら、ポイントを押さえる。
    2024年12月15日
    Click
  • 税務
    税務
    アメリカ駐在員のグロスアップ年末調整
    早いもので今年も残り3カ月を切っている。アメリカで働く日本人駐在員にとっては、これからハロウィンやサンクスギビングなどアメリカ文化に接する機会が増える一方、会社では少しずつ年末の決算作業や年末調整で忙しくなる。
    2024年10月15日
    Click
  • 税務
    税務
    日米社会保障協定:二重課税の防止
    日本企業がアメリカへ進出する際、利用すべき制度の一つとして、日米社会保障協定がある。これは日本国とアメリカ合衆国の政府間で締結された二国間協定である。両国間で働く従業員が、ソーシャル・セキュリティ・タックス(社会保障税)に関する二重負担を回避するために設けられたものだ。本文では、日米社会保障協定の背景、その主要な内容、およびその申請方法について考察する。
    2024年7月18日
    Click
  • 税務
    税務
    IRSは2023年の1099-K報告の延期を発表し、将来的には段階的実施を計画。
    IRSは2023年11月21日に、通知2023-74を発表し公開しました。こちらで発表内容をご覧ください。この通知は、2021年のアメリカン・レスキュー・プラン法(ARP)によって第三者支払者に課された要件について、さらなる移行期間を設けました。ARPは第三者決済組織の1099-K報告の閾値を600ドルに下げました。IRSは昨年、2022年を移行期間として扱うと発表し、今年も同様にしました。
    2024年1月9日
    Click
ニュースレター購読

会計情報などの最新ニュースをメールにてお届けいたします。

どなたでもお気軽にご登録いただけます。